メジャー

 『風笛』

NHK朝ドラの威力はすさまじい。見てもいないのに、タイトルや主題歌や概要を、風のうわさ的に自然と知ってしまう。影響力。

逆に「広く知られていると思っていたのに、そうでもなかった」話。先日、音楽つながりの知人に「障害のある演奏者がいる演奏は、"慰問"演奏としての役割を果たせるのか」という疑問を投げられて、本当にびっくりした。そんなこと、疑問に思ったことがなかったので。

これまで、私の所属するサークルは、基本的に自力で練習できる方が演奏に参加していて、小学生から80代まで、初心者も熟練者も障碍者も主婦も学生もバリキャリも。
その中で、一曲を演奏する力、という意味では、今まで一緒に演奏してきた障害のあるメンバーの表現力は惚れる、一聴一見の価値ありです。このブログ内のいろいろなところに武勇伝でんででんでん。

illust image

それぞれの素晴らしいところ、そのままを魅力的にプロデュースする力があったらな、と思う。今一時の楽しさも共有したいし、できたら未来のお互いが「あの時があって、今があるなぁ」と思えるような場所でありたい。

演奏したいな、と思った時に、気軽に立ち寄れる場所になれるよう、団体としての体力をつけたいです。演奏者募集

コメント

このブログの人気の投稿

てあて

ぐりとぐら

自己紹介