自己紹介
『ピタゴラスイッチ オープニングテーマ』
元居た場所から、勢いで独立して始まったサークルなので、ずっと無我夢中で、方向性も定まらず、いまだに迷走中の感があります。しかし、当初から変わらないのは、
【音楽は手段であって、目的は、聴く人の楽しい時間の創造だ】
という視点です。サークル名に "Performance" の一言を入れたのも、そんな気持ちから。
- いろいろな楽器での合奏
- ひとりひとりも、複数の楽器を演奏する
ということです。
ごく自然にそうなっているのですが、環境のせいかも。固定メンバーというのが基本的にいません。ある演奏会に、日程的に合う演奏者が参加する。メインの楽器は人それぞれなので、毎回、演奏楽器も変わってしまうんですね。それで、音量差などを気にしたりと、試行錯誤しているうちに、守備範囲が広がったというか...
先日、初参加した音楽フェスティバルで、たくさんのお客様にお声がけいただき、とても驚き、嬉しく思いました。その時「いろいろな楽器があって面白い、飽きない、楽しい」「みんな多才ね」というような感想が多く、改めて、そうか、珍しいことなのか、と(笑)。楽しんでいただけて、何よりです。そういった演出を楽しいと思える演奏者が集まるような気もします。あの楽器やってみようかな、他の楽器と合わせたらどうなるかな、というちょっとした挑戦がやりやすい土壌、というのも、悪くないような気がします。
というわけで、楽器問わず、演奏者の募集をしております、よろしければ、ぜひ。
コメント
コメントを投稿