投稿

12月, 2023の投稿を表示しています

手ぬぐい体操

イメージ
 『草津節』 演奏会はクリスマス当日でしたが、クリスマスソングで軽体操ってなんだかしっくりこないのよね…ということで、最初の曲は「草津節」。 スクリーンに歌詞が映し出されると、「 草津節、昔から良く歌ったわ! 」ともう歌い始めてくださる方々が。「最近、寒くなってきて、のんびり温泉にでも行きたい気分ですよね~。草津温泉、行ったことある方、いらっしゃいますか?」の問いかけには、たくさんの方が「 はーい! 」と答えてくださいました。体操で使う手ぬぐいをみなさんにお配りして、温泉気分も高まったところで、まずは3番までみなさんで歌って頂きました。よくお声が出ていらっしゃいました。 そして、歌を思い出して頂いたところで、手ぬぐいを使って体操も追加します。歌いながら、体操をする。これは 二重課題 といって、「 2つ以上のことを同時に行い、脳を活性化させる 」方法の一つです。 最初の振り付けは、手ぬぐいの端と端を両手で持って湯もみのような動き。「草津温泉はお湯の温度が高いですからね、湯もみするんですよね。」とお声がけすると、みなさん張り切って動きを模倣してくださいました。 次は、手ぬぐいを持ったまま、両腕を前に伸ばし、左右交互に旋回。 手ぬぐいを持っていると、腕を伸ばすことを意識しやすくなります 。 それから、両腕を上に伸ばし、体を左右交互にストレッチ。そして、背中を手ぬぐいで洗うように、肩の後ろに手ぬぐいを持ち、左右にゆっくり動かします。 腕を後ろの方に引き、肩甲骨を引き寄せるようなこの動きは、普段の動きの中ではなかなかできません 。 みんちりえ 最後は、持っていた手ぬぐいをそのまま肩にかけて「あぁ~いい湯でしたね~!」でお終いとしました。 歌のリズムに乗って体操をすると動きが自然と促され、楽しく体を動かすことが可能となります。寒い季節には体も温まり、特におすすめです。 Therapy Performance Circle HP

必殺!?

イメージ
 『荒野の果てに』 イラストボックス 今回初めて知ったこと。このタイトルを 「 あらののはてに 」と読むと賛美歌、 illustAC 「 こうやのはてに 」と読むと、かつての"必殺仕事人"のテーマソング! 対極、というか、救いの定義が、なんか、その。 さてクリスマスソング。とにかくたくさんあって、しかも名曲揃い。 きっと君は来ない...、星はひかり...、心まで白く...、 聞こえるまで何度だって言うよ...、クリスマスに欲しいのはあなただけ! ちなみに長年わたしは、Wham!様の『 Last Christmas 』イチオシでしたが、今好きなのは『 I saw mommy kissing Santa Claus 』です、ほかにもいろいろ、迷ってしまう、いつか全部演奏してみたい! みなさんの好きなクリスマスソングは、何ですか? Therapy Performance Circle HP